山梨大学 工学部 機械システム工学科 宮田研究室/角田研究室

流体工学 研究室

研究内容

 角田研究室では流体の流れを調べています.流体とは,水や空気など,僅かな力で動く(流れる)物体の総称です.地上では空気に囲まれ,川や海中では水や海水に囲まれ,地球上にある限りどんな工業製品も流体の存在を無視できません.そのため,流れは重要な工学の問題となります.ところが,水や空気の流れは,感じることはできても見ることができません.水車や風車で流れのエネルギを取り出したり,車や船舶の移動に伴う流動抵抗を減らしたり,空調で流れをコントロールしたりするには,まず流れを『知る』ことが必要です.流れを知る上で,流れを『見る』こと(可視化),流れの速さや方向を『測る』ことが必要です.研究室では,写真に示すように,レーザーやCCDカメラを使って流れを見たり測ったりすることで,様々な流れを調べています.

 図1は高出力レーザを光源とし,2台のCCDカメラを用いて流れを『見て・測る』ための実験装置です.この装置で得られた流れ(噴流)の瞬間的な様子が図2です.図3は空気砲から噴出される流体の塊(渦輪といいます)の瞬間的な輪切り写真です.花びらのような構造を持っていることが分かります.


図1 カメラで流れを見る


図2 噴流による流れ


図3 空気砲による流れ