学会のスケジュールとこれまでに参加した学会や研究室での出来事、学外活動です。 |

|
|
 |
・2016年度
・「第10回 八光熱の実験コンテスト」3位入賞
・「HEFAT2016」 OUTSTANDING PAPER AWARD受賞
・「日本原子力学会 関東・甲越支部 第10回学生研究発表会」 奨励賞受賞
|
2012年度
・「第6回 八光熱の実験コンテスト」 実験実施中
・「ICONE20」 Student Best Paper Competition受賞
|
・2011年度
・「第10回 若手研究者発表討論会」 激励賞受賞
・「第5回 八光熱の実験コンテスト」 3位入賞
|
・2010年度
|
・2009年度 |
 |
学外活動 |
研究室の学生は、以下の大学連携プログラムに参加しています。
@東京工業大学のプログラムである『原子力道場TVセミナー』
「国際原子力人材育成大学連合ネットの構築とモデル事業の実施」の中で、
横断的原子力基礎教育シリーズ・セミナーに参加しています。
詳細はこちら
A東京大学のプログラムである『大学連携型実験実習』
「大学連携型核セキュリティー・グローバルプロフェッショナルコース」の中で大学連携型核安全セキュリティーコースの実習プログラムに参加しています。
詳細はこちら
|
 |